まちこ
利用したい!と思っても…まとめてお弁当が届くので自宅の冷凍庫に入りきらない…というお悩みは多いと思います。
我が家もいつも冷凍庫はパンパンで、14食分や21食分のスペースはどう頑張っても作れそうにありません。
かといって、まごころケア食のためだけに一台冷凍庫を買うのももったいないですよね…。
そんな時のあったらいいなが『冷凍庫の無料レンタル』です。
まごころケア食を利用したらサービスで冷凍庫をレンタルできるのか、費用や返却方法はどうしたらいいのかなど気になる点を調査しました。
まごころケア食に冷凍庫の無料レンタルサービスはある?
まごころケア食で冷凍庫を無料レンタルすることは可能なのでしょうか。
冒頭でもお伝えしたように、お弁当のデリバリーをしたいのは山々だけど
- まとめて冷凍食品が届いても、自宅の冷凍庫にスペースがない
- まごころケア食ストックのために冷凍庫を買うのはもったいない
と、注文前に保管スペース問題が大きな障害となってしまいます。
結論からお伝えするとまごこころケア食では冷凍庫が無料レンタルできます。
冷凍庫が無料で?と驚きですが、嘘のような本当のお話です。
『冷凍の保管スペースがない』というお悩みは結構あるあるのようで、痒いところに手が届くサービスがとっても素敵だと思いませんか。
冷凍庫の無料レンタルに必要な条件は?
まごころケア食の冷凍庫を無料レンタルできる条件を紹介していきます。
条件①定期コースを注文!
まごころケア食の冷凍庫を無料レンタルするには、定期コースの注文が必要です。
どの定期コースでもいいわけではなく
- 定期便14食セット
- 定期便21食セット
のいずれかの注文で、冷凍庫のレンタルが可能です。
注意点として定期便7食セットは冷凍庫のレンタルができません。
定期便7食セットの段ボール配送サイズは縦22.0cm×横16.5cm×高さ23.0cm。
7食であれば事前にスペースを確保しやすいので冷凍庫に余裕をもたせておきましょう!。
条件②定期便の1回以上の受け取り!
まごころケア食の冷凍庫を無料レンタルするには、他にも以下の条件がありますので確認してください。
- 14食か21食の定期便1回以上の申し込みが必要
上記に加え
- 1カ月に1回以上の定期便の受け取りが必要
こちらも企業側の事情を考えると分かりやすいですね。
月1回以上の定期便リピーターで14食や21食の注文をしないと、経費が掛かり過ぎてしまいます…
企業側の親切で冷凍庫貸出サービスがあるので、このサービスが無くならないよう利用する側もマナーを守りながら気持ちよくお取引できるようにしておきたいですね!
条件③支払い方法はクレジットカード払いで!
冷凍庫を無料レンタルするための最後の条件は、クレジットカード払いにすることです。
まごころケア食では
- コンビニ払い
- PayPay残高払い
など支払い方法は多数用意されていますが、冷凍庫無料レンタル希望の際はクレジットカード払いを選択するようにして下さい。
- 注文は定期便(14食か21食)
- 定期便1回以上の受け取り
- クレジットカード払い
まごころケア食の冷凍庫無料レンタルはこの3つの条件です。
そんなに難しい条件ではないと思いますので、安心して利用されてみて下さい。
まごころケア食の冷凍庫の返却方法は簡単?
まちこ
冷蔵庫の返却方法について解説していきます!
返却するものは?
まごころケア食の冷凍庫の返却するものは、冷凍庫そのものです。
追ってご説明しますが、返送作業は自分でしなければなりません。
冷凍庫1台丸々を梱包しようと思うと結構大変ですし、梱包材もそれなりに必要です。
そのため、配送時の梱包材などは置いておくと返却時にも利用できると思います。
返却の詳細は公式販売サイトには書かれておらず、問い合わせとなっています。
問い合わせ先
- 電話番号:0120-028-545(月~土/9時~18時)
- 公式販売サイトの問い合わせフォーム
注文前に初回注文から冷凍庫返却(解約)まで、一連の流れを事前に把握しておくと安心ですね。
返却に費用はかかる?
まごころケア食の冷凍庫の返却費用は自己負担になります。
まごころケア食はヤマト運輸で配送されてきますので、返却する場合もヤマト運輸で送料をリサーチしてみました。
- 冷凍庫梱包サイズ: 幅51.5cm x 奥行き46.5cm x高さ53.5cm
上記サイズから外寸法が151.5cmなので、ヤマト運輸の160サイズになります。
ただし、配送されてきたときのようにキレイに梱包できたらの場合です。
梱包が雑で外寸法が大きくなると、更に上の180サイズ・200サイズになってしまいます。
返却先住所も現時点では不明なので、関西発・関東着として送料をまとめました。
梱包サイズ | 関西発→関東着の送料 |
160サイズ | 2,180円 |
180サイズ | 2,510円 |
200サイズ | 2,950円 |
返却する際はこちらを参考にしてくださいね。
返却期限はある?
まごころケア食では冷凍庫無料レンタルの条件をクリアしている限り、返却期限はありません。
条件を満たさなくなった場合は自己負担にて返却が必要なので、以下に連絡をして指示をあおぎましょう。
- 電話番号:0120-028-545(月~土 / 9時~18時)
- 公式販売サイトの問い合わせフォーム
因みに近いサイズで同仕様の冷凍庫だと、おおよそ15,000円~20,000円ぐらいが相場です。
それが無料で使えるとは、嬉しいサービスですよね!
レンタル後、条件を満たさなくなった場合には、他の利用者の方のためにもすぐに連絡を入れるようにしましょう。
まごころケア食の冷凍庫を無料レンタルする際の注意点!
まごころケア食の冷凍庫を無料レンタルする際の注意点は何があるのでしょうか。
以下で詳しく説明していきます!
注意点①返却期限を守る!
まごころケア食の冷凍庫の無料レンタルを利用しているという方は、条件を満たさなくなったらすぐに返却をするようにしましょう。
いついつまでにと公式販売サイトには書かれていませんが、月1回以上の定期配送がない場合は使える条件を満たしていないので常識的に判断できますよね。
次回注文が1カ月以上先になると分かったら返却の準備をしましょう。
注意点②紛失や破損に注意!
まごころケア食の冷凍庫は借り物だということを十分に意識して紛失・破損にはくれぐれも注意をして下さい。
ついつい自宅の冷蔵庫のように…
- 冷凍庫の上に重い物を置いてしまった!
- 子供やペットが走り回るところに設置してしまった!
- ドアの部分を強く押してしまった!
などという不注意が原因で、扉を凹ませてしまうのは日常でありがちだと思います。
これだけ大きい冷凍庫の紛失はないと思いますが、破損にも十分配慮するようにして下さい。
もちろんですが、破損させてしまった場合は『解約の時にいえばいいや』ではなく、すぐさままごころケア食へ正直に連絡しましょうね。
注意点③置き配との併用は不可!
まごころケア食の冷凍庫を無料レンタルする場合、置き配との併用は残念ながらできないというルールになっています。
定期便7食セットの場合:置き配(クーラーボックス配送)の利用が可能ということです。
『注文は7食でいいわ』という方は、送料も500円抑えられる置き配を利用してみて下さい。
7食でも14食でも21食でもきちんと冷凍保存された状態で配送・保存されます。
夏場には気温の心配もありますが、そういった暑くなるこれからのシーズンでもこれで安心してまごころケア食の注文することができそうですね!
まごころケア食は、安心安全もデリバリーしてくれるので安心して利用できます♪
まごころケア食の冷凍庫無料レンタルまとめ
まごころケア食の冷凍庫無料レンタルについてお届けしてきました。
- 定期便を注文しても、自宅の冷凍庫ではスペースがない
- 冷凍庫を買うのにはもったいない
- 7食だと冷凍庫は借りられない
と保存の問題で注文を躊躇していた方は、安心して管理栄養士監修の健康食を注文して下さいね。
定期コースを長期的に利用するのであれば、冷凍庫無料レンタルをぜひ活用することをおすすめします。
- 1カ月以上注文が開いてしまった
- 14食・21食を注文しなくなった
- クレジットカード決済をしなくなった
これらのような場合は、すぐに指定の方法で返却するようにして下さい。
まごころケア食をお試しされた方の口コミやいつ届くのかや置き配についてもまとめたので、あわせてご覧になってみてくださいね。
\1食カロリー300kcal以下/
※定期コースの回数縛りはありません。